運営の方針
「住み慣れた地域で、尊厳ある自分らしい暮らしを続けたい」という利用者の皆さまの気持ちに応えられるよう、おひとりおひとりにとっての『自立支援』をめざします。在宅生活を続けていくうえで、欠かせない機能の維持向上をめざし、不安な部分を見守りの中で安全に試すことができる機会を提供します。他者とのコミュニケーションの機会を大切にしながらひとりひとりが自分らしく過ごせる「もう一つの居場所」作りを心がけ、センター内だけで完結するのではなく、在宅をベースとした生活との連続を見据えたサービスを提供します。
- デイサービスで過ごす時間全体が、幅広い意味で『リハビリテーション』となるという考えのもと、ケアワーカー・看護師・理学療法士など多職種が連携して、それぞれの視点による情報を共有しサービス全体に生かせるようチームアプローチで対応します。
- 心身機能の変化によって、今までできていたことが難しくなってきたとしても、その人らしい生活の再構築(リハビリテーション)への支援を目指します。
サービスの紹介
リハビリ
看護師と機能訓練指導員の配置を確保しています。おひとりおひとりの身体状況に合わせて、マシントレーニングや自主トレーニング等を組み合わせた計画を作成し、ご自宅での生活に即した機能訓練プログラムを提供いたします。
レクリハ
ひとりではなかなか続けにくい体操も、いつもの仲間と一緒ならきっと楽しく続けられるはず。午後の時間に身体を動かしたい方には、膝のばしや棒・ボール・タオルなどを使った体操を実施しています。機器を使ったトレーニングはセンターでしか行えませんが、この運動はご家庭でも行える手軽な道具を利用したものなのが特徴です。
入浴サービス
一般浴槽とミスト浴の入浴設備があり、入浴時は同性の職員が介助をいたしますので、ご自宅での入浴が難しくなってきた方にも安全に入浴していただけます。 曜日や時間帯で男性と女性の入浴時間が分かれており、おひとりづつのご入浴となっています。
趣味創作活動
ネット手芸・革細工・藤細工など多彩な創作活動の材料や、道具を用意しています。ご希望の方はお好きなものを選んで取り組んでいただいています。自立支援の考え方のもと、作り上げる達成感と次回作に取り組む意欲につなげていけるようにしています。
また、午後趣味創作活動の時間に月に1~3回程度技術ボランティアの方が講師になって和陶芸、書道、折り紙、絵手紙等バラエティーに富んだ活動に取り組む機会を提供します。いつもとは違う創作活動をお楽しみください。
ボランティアによる活動
さまざまな形で、定期的にセンターの活動の支援をしてくださっています。文京区の傾聴ボランティアやシニアボランティア講座の実習の場を提供し、修了後は継続した活動につながる機会になっています。近隣大学のボランティアサークルによるレクリエーション活動の受け入れ等、さまざまな形でボランティアの方に活動に参加していただき、地域の方たちとのコミュニケーションの場となっています。また、季節行事や誕生会の際に、さまざまな活動を披露してもらい、毎回お楽しみいただいています。
お食事について
栄養士が作成した献立を厨房(ちゅうぼう)で調理し、バランスのとれた温かい食事を召し上がっていただいています。食事のアンケートを行い、季節感や栄養面に配慮したお食事を提供できるよう取り組んでいます。誕生会や季節行事では特別な行事食を、お楽しみいただいています。
お電話・FAXでのお問い合わせ
住 所
〒113-0023 東京都文京区向丘2-22-9(シルバーピア向丘併設)
電 話
03-5814-1531
受付時間
(月~土)8:30~17:30 日曜・年末年始は休業日
アクセス
●都営地下鉄三田線 白山駅より 徒歩10分
●東京メトロ南北線 本駒込駅より 徒歩7分
●東京メトロ千代田線 千駄木駅より 徒歩10分
※大観音通り、駒込学園十字路を日本医科大学方面へ入り50メートルほどです。
●都バス 駒込千駄木町バス停下車 徒歩3分
向丘二丁目バス停下車 徒歩5分