( 町田エリア )

社会福祉法人福音会
法人本部事務局

( from manager )

管理者より

わたし達の大切な利用者は法人職員と地域住民

当会の職員の皆さんはご利用者、ご入居者をとても大切に思っています。
わたし達法人本部事務局職員は、そんな職員の皆さんの働く環境を整え、法令遵守を旨として、日々安心して働けるように後方支援するのが大切な役割です。そして福音会を支えてくださる地域住民の皆さんとの交流を大切にしています。

当会の職員の皆さんはご利用者、ご入居者をとても大切に思っています。
わたし達法人本部事務局職員は、そんな職員の皆さんの働く環境を整え、法令遵守を旨として、日々安心して働けるように後方支援するのが大切な役割です。そして福音会を支えてくださる地域住民の皆さんとの交流を大切にしています。

  • 特徴

    それぞれのライフステージに沿った後方支援

    当会は特別養護老人ホーム、軽費老人ホームA型、デイサービス、ヘルパーステーションなど13事業所があり、200種類を超える勤務パターンがあります。職員の働き方は様々で、育児や介護、結婚、病気などライフステージで起きる様々なエピソード、イベントに寄り添って保険、税金、賃金など、職員が不利益にならない配慮をしています。

  • 特徴

    担当者が居なくても引き受けます

    法人の三つの組織構造の一つ、事務方が集まる「管理部門」は、理事長直轄の部門です。事務レベルの高さや正確さ、法令遵守の最たる業務で深さのある経理、総務、人事担当者が同じ部屋で仕事をするからこそ、「担当者が居ないからワカリマセン」の一言で終わらせないように、毎週月曜日のミーティングでも情報共有し、「なんとなくわかる」職場環境であるように努めています。自分が担当でなくても声がかかれば椅子からお尻が軽やかに上がります。

  • 特徴

    事務だって、とにかく現場に行きます

    法人本部事務局にいる人事総務担当係長と経理ICT担当係長は、二人とも介護サービス現場での長年の経験があります。
    毎週木曜日の朝は施設正面玄関を事務職員総出で清掃し、現場のイベント支援、デイサービス送迎ヘルプ、防災訓練、ご逝去の方のお見送りなど、係長を先頭に現場と一緒に動きます。困っている職員がいれば現場に直接説明に行く、フットワークの軽い事務職員が揃っています。

( information )

基本情報

社会福祉法人福音会
法人本部事務局

042-734-0631

042-734-0638

〒195-0063
東京都町田市野津田町1932番地

Google Map でみる

アクセス

JR横浜線・小田急線 町田駅より

町田バスセンター 14番乗り場

野津田車庫行きバス 並木バス停下車 徒歩10分

小田急線 鶴川駅より

鶴川駅バスロータリー 0番乗り場

淵野辺北口行きバス 並木バス停下車 徒歩10分
野津田車庫行きバス 終点バス停下車 徒歩15分

京王線・小田急線 多摩センター駅より

タクシー約10分

( machida )

町田エリアの事務所

( nerima )

練馬エリアの事務所

事務所一覧に戻る