幸せの福音を、この街に。
ここからはじまる福祉のかたち

私たちは、この街で暮らすすべての方が、
毎日を安心して、少しでも幸せを感じながら過ごせるように、
ささやかな喜びや心のぬくもりを届けていきたいと願っています。

困ったときには、そっと手を差し伸べてくれる誰かがいる。
「ひとりじゃない」と感じられる場所がある。
そして、年を重ねても、
この街で自分らしく、正直に、心地よく生きていける。

そんな“福音(よい知らせ)”が、この地域に静かに広がっていくように――

町田と練馬というこの街で、
福音会があることの安心感や、つながりのあたたかさを、
みなさんと一緒に、これからも大切に育んでいきます。

( philosophy )

福音会の想い

仕える心

担う心

感謝の心

福音会では、「仕える心」「担う心」「感謝の心」の3つの心を大切にし、
福音会に関わるすべての方が、いつまでも幸せに暮らせる地域を目指しています。

「仕える心」は、謙虚な姿勢でご利用者に向き合い、相手本位のケアを実践すること。
「担う心」は、ご利用者の声に耳を傾け、その思いに真摯に応えていこうとする姿勢。
「感謝の心」は、日々の出会いや支え合いに感謝し、ご利用者はもちろん、
共に働く仲間にも感謝と敬意を持って関わる心です。

これら3つの心を大切に、福音会はこれからも、関わるすべての方と地域の方に、
あたたかい支援を届けてまいります。

( our values )

福音会で大切にしている3つのこと

( greetings )

理事長メッセージ

社会福祉法人 福音会 理事長

石黒美由紀

尊厳を柱に、地域と共に専門職としての学びを重ねる

社会福祉法人福音会は、「自分が入りたいと思う老人ホームを作る」という初代理事長の願いを礎に、高齢者福祉を支えるべく創設から40年余り、法人職員がその意思を多岐に渡る介護サービスへと折り重なる糸のごとく紡いできました。
「仕える心」「担う心」「感謝の心」この三つの法人基本理念は互いに想い合い、役割と責任をもって支えあう心です。その基底には「尊厳」があり、「隣人愛」があります。
わたしたち福音会は医療福祉の専門性をもって「尊厳」という祝福を地域に送り続けます。

( company )

法人概要

法人名 社会福祉法人 福音会
法人本部 東京都町田市野津田町1932番地
従業員数 274人
電話番号 042-734-0631
認可 昭和57年3月18日 厚生省社 第309号
設立 昭和57年3月24日
事業開始 昭和58年4月11日
理事長 石黒 美由紀 (笹川美由紀)
常務理事 戎 めぐみ
理事 高木 敏明
鈴木 達也
鶴田 尚子
田中 義行
鹿島 まゆみ
監事 多田 周史(事業)
外村 営次(会計)
評議員 朝倉 寛喜
齋藤 豊
飯村 史恵
北川 和秀
竹内 則夫
髙本 眞左子
小嶋 正
齋藤 美樹
評議員選任・解任委員 大森 幹之
平野 孝子
多田 周史
外村 営次
宮川 大蔵

( history )

沿革

( public information )

公開情報