JR横浜線・小田急線 町田駅より
町田バスセンター 4番乗り場
山崎団地センター行きバス 終点バス停下車 徒歩1分
町田バスセンター 5番乗り場
山崎団地行きバス 山崎団地センターバス停下車 徒歩1分
( 町田エリア )
( from manager )
管理者より
ケアセンター木曽山崎は、山崎団地、木曽団地などの団地に囲まれたデイサービスです。近隣には大きな公園や商店街があり、リハビリとして散歩をしたり、商店街のイベントを見に行ったりすることもあります。団地にお住いのご利用者も多くいることから、元気に階段の昇り降りができ末永く在宅で生活できるよう、機能訓練指導員を常勤配置しリハビリに力を入れています。また、上階にお住いで歩行が難しい方でも外出ができるよう、研修を受けた職員がショルダー担架や車椅子を用いて階段昇降をする送迎も行っています。
ご利用者でも、そうでなくても、気が向いたらいつでも来ることができる、そんな居場所づくりを目指しています。
ケアセンター木曽山崎は、山崎団地、木曽団地などの団地に囲まれたデイサービスです。近隣には大きな公園や商店街があり、リハビリとして散歩をしたり、商店街のイベントを見に行ったりすることもあります。団地にお住いのご利用者も多くいることから、元気に階段の昇り降りができ末永く在宅で生活できるよう、機能訓練指導員を常勤配置しリハビリに力を入れています。また、上階にお住いで歩行が難しい方でも外出ができるよう、研修を受けた職員がショルダー担架や車椅子を用いて階段昇降をする送迎も行っています。
ご利用者でも、そうでなくても、気が向いたらいつでも来ることができる、そんな居場所づくりを目指しています。
特徴
機能訓練指導員が常駐しており、ご利用者さま一人ひとりに合わせた訓練内容をご提案しています。
「最近、歩くのが不安になってきた」「ひとりではなかなか始められない」——そんな方もご安心ください。
いつまでも元気に、ご自宅で安心して暮らしていけるよう、私たちがしっかりとサポートいたします。
一緒に、健やかな日々を取り戻していきましょう。
特徴
手芸や工作、囲碁・将棋・麻雀・カラオケなど、さまざまな活動を日々楽しんでいただいています。
季節ごとの飾りつけも、利用者さまと一緒に手作りしながら、楽しい時間を共有しています。
書道・コーラスなどのクラブ活動も行い、通ってくださる皆さまが笑顔で過ごせるよう、さまざまな工夫をこらしています。
また、納涼祭やクリスマス会、ビンゴ大会、職員の出し物など、年間を通じて多彩な季節行事や外出行事も開催し、いつもと少し違うにぎやかな雰囲気も楽しんでいただいています。
特徴
ケアや行事、日々の企画は、職員みんなで意見を出し合いながら進めています。
「こんなことをしたら喜んでもらえるかな?」「これが合っているんじゃないかな?」と、
利用者さまの笑顔を思い浮かべながら、一つひとつを丁寧に考えています。
職員それぞれの得意なことを活かし、楽しんでいただける工夫を大切にしています。
利用者さまに寄り添い、職員もいきいきと働ける、そんなあたたかな場所です。
( information )
対応時間
月~土 8:30~17:30
日曜・年末年始は休業日
〒195-0074
東京都町田市山崎町2200番地
アクセス
JR横浜線・小田急線 町田駅より
町田バスセンター 4番乗り場
山崎団地センター行きバス 終点バス停下車 徒歩1分
町田バスセンター 5番乗り場
山崎団地行きバス 山崎団地センターバス停下車 徒歩1分
JR横浜線 古淵駅より
古淵駅バスロータリー 1番乗り場
山崎団地行きバス 山崎団地センターバス停下車 徒歩1分
藤の台団地行きバス 山崎団地センターバス停下車 徒歩1分
※バスの本数が少ないので、ご注意ください
( machida )
( nerima )